【体験談】マレーシア渡航前後に起きた、ちょっとしたハプニング

移住

こんにちは。
今回は、我が家のマレーシア渡航前後に起きたちょっとしたハプニングを2つ紹介したいと思います。

海外生活の準備は綿密に行ったつもりでしたが…やっぱり何かしらは起こるものですね。
これから渡航する方の参考になれば幸いです。


① 渡航前のハプニング:事前に購入していたSIMカードを忘れる

マレーシアではすぐにスマホが使えるようにと、日本で事前にプリペイドSIMカードを購入しておきました。
空港に着いたらすぐ差し替えてネットが使える、完璧な計画のはずでした…が、

まさかの「SIMカードを日本に忘れる」という凡ミス。

空港で荷物を開けても、どこにも見当たらず。よく思い返すと、自宅のテーブルの上に置きっぱなしだったことを思い出しました。

幸い、行く前に空港で新しいSIMを契約できましたが、余分なお金を支払うことに。

教訓:荷物の準備で忙しいと小さなSIMカードを忘れがち。パスポートと同じくらいの優先度でチェックしましょう。


② 渡航後のハプニング:子どもが寝室をロックしてしまう

マレーシアでの生活も少しずつ慣れてきたある日、今度は家の中でハプニングが発生。

なんと、子どもが寝室のドアをロックしたまま閉めてしまい、中に入れなくなってしまいました。

そして肝心の鍵はというと……そう、私が部屋の中に置きっぱなしにしていたのです。

完全に自分のミスでもあるのですが、子どもは鍵が気になる年頃。ちょっと目を離した隙にガチャッと回してしまったようです。

寝室の中には大事なものもいろいろ…。結局、時間も遅いのでオーナーではなく、現地の鍵屋さんに連絡して開けてもらうことになりました。whatsappで簡単に連絡を取ることができます。

私達はBUll Lockというところにお願いしました。連絡したらすぐに返事がありました。

22時頃でしたが、50RM前金として支払いました。そして作業完了後、現金で100RM支払いました。なので合計で150RMでした・・・

料金は時間帯や業者によって異なるようですが、夜間だと割増料金になる場合もあるので注意が必要です。


海外生活では、どれだけ準備をしていても予想外のことが起こります。
でも大事なのは、慌てすぎず、ひとつひとつ対処していくこと。

今回の2つのハプニングも、今となってはいい経験です。
これからも家族で力を合わせて、マレーシア生活を楽しんでいきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました